静岡県大瀬崎で、ダイビングガイドをしているミッキーというものです。
その週の興奮したネタやら、いつもの光景やら、大瀬崎の海の中を僕目線でお伝えできればなーと思っています。
「週刊!大瀬崎うみさんぽ。」
なんとか週一で出したいものです。ネタなかったら富士山あげます笑
ではでは、今週の海をご紹介〜:-)
本日のラインナップ
コケギンポ/謎のオトヒメエビの仲間/エソ/ヒメセミエビ/ニシキテッポウエビ/カエルアンコウ/
ここ最近はコケギンポの活性がよく、体を伸ばしている光景を何度も観察しました。
しっぽまではお見せしない。そんなチラリズムの精神を感じさせてくれます。時々体を震わした後、ふわっと黄色いものがお腹あたりから飛んでいきますが、快便かな、、、
謎のオトヒメエビの仲間だと思われるエビ。全身出てるニシキテッポウエビを撮影してたら隣から出てきたんですねー。なんでしょうねー。いやー、地味ですねー笑笑
(追記:ムカシカクレエビ属の一種で低緯度地域でしか見られていないようです。和名はない。)
全身出てたニシキテッポウエビには圧強めで良い色だしてもらいましたー。目が複眼になっているのがよくわかりますねー。
エソの口元に寄生虫がついています。
所々で、こーゆう個体を見るので、最近のエソ界隈のトレンドなんでしょうね。
命を削っておしゃれする。冬場の女子の短いスカートみたいなもんですね。
ナイトでは!!狙いははずしたもののヒメセミエビの脱皮を観察〜。水深26m。
「脱げ!さっさと脱げ!早く!脱いで!」とファインダーを覗きながら叫びましたが、時間内には脱いでくれずー。脱ぎかけのヒメでしたー。
そして、今週末は古くからのカエルアンコウ好きの集まる催しがあるらしいので、カエルアンコウを超捜索してました。
以前より大きい個体ばかりだけどま、ブサかわいいからいいでしょっ!ねっ!
古くからのカエルアンコウ好きの前ではカエルアンコウではなくイザリウオと呼ぶと伝わりやすいって知ってましたかー?
白、オレンジ、灰色、黄色の4色展開で週末迎えますー。遊びにきてねー。
今週はこんな感じで〜。
大瀬崎で見かけたら声かけてくださいー。
真ん中の方のお店の髪の毛チリチリのやつですのでー:-\
では、またらいしゅうー:^)
大瀬崎海さんぽ🌊
ダイビングのメッカ静岡県大瀬崎の海でのダイビング情報記録!海の目の前に住む水中ガイドの日記でもあります。 みんな、大瀬崎に潜りに来ちゃいなよ🧞
0コメント