ワレカラばっか撮影してた1週間でした!
水温が19℃超えの日も多くて、生態行動が怪しくなってまいりました😎
朝も早く!夜も遅くなる生活が帰ってくるなぁ~
本日のラインナップ
トゲワレカラモドキ/テナガワレカラ/メイタガレイ/キタマクラ/ミズヒキガニ/ナガレモエビ
春の風物詩ワレカラ。その種類の多さに圧倒されてしまいますが、必死で分類してます。
色も様々で撮影のしがいがあります。
特に!ワレカラは捕食シーンが撮影してて楽しくて、身体のサイズより大きいやつを捕食しているときはついついワレカラを応援してしまいます。
ゴカイの仲間と戦うワレカラで完全勝利した例は見たことないですが、いつか勝利シーンを見たいものです。
メイタガレイの幼魚はかわいいですねー。目をオッドアイにしようとストロボいじってたら手が攣りました笑
婚姻色バリバリのキタマクラ!の腹!
魚って「恋してます!ヤる気あります!」ってのがすぐわかって恥ずかしくないんですかね?恥ずかしくてまた色濃くなるんですかね?
そして、今週1興奮したのがこちら!
ミズヒキガニがツキヒガイを背負おうとしているシーン?笑
捕食かと思いましたが、ツキヒガイそんな食性ないっぽいし、、、
ツキヒガイ持ってるミズヒキガニなんて腕っぷしだけで最強ですからね。
ムキムキになった彼に出会える日が楽しみです。
卵シーズンもぼちぼち始まりまして、お腹パンパンの子や子を守る親父の姿がちらちらしてます。
みんなに言いますが、
潜水時間内に産むこと。
潜水時間内にハッチアウトすること。
これが大事です。お伝えいたします。はい
今回はこんな感じで〜:-!
週末も大瀬崎にいますので、見かけたらお声がけくださいー。
では!大瀬崎でー*\0/*
大瀬崎海さんぽ🌊
ダイビングのメッカ静岡県大瀬崎の海でのダイビング情報記録!海の目の前に住む水中ガイドの日記でもあります。 みんな、大瀬崎に潜りに来ちゃいなよ🧞
0コメント