激レア魚発見!なんだこいつ。

卵シーズンが始まり、朝から夕方まで奔走しています。生態を追いたいものとしては朝イチと夕方はマストで潜りたいですね~ん。

本日のラインナップ
カワアナゴ!?/ウサギトラギス/マガキガイ産卵/イチモンジハゼ卵保護/ツノザヤウミウシ

まずは!見てほしい!なんだこいつ!
ハゼ、、ナマズ、、へんなやつ、、、
お互いさま、、、ってホントに誰だね!君は!
図鑑見たり、人に尋ねた結果「カワアナゴ」という淡水魚が可能性高いよ!いや、水深25のゴリゴリ海水にいていいのかよ!
(追記:先生よりカワアナゴで間違いなく、体表がボロボロのため弱っている個体だと思われる。との回答をいただきました。)

ウサギトラギスもまだ見られてますー。
ヒレ立てたとこ見たことないけど!!
ヒレ立ててなかったら、ほぼエソ。
マガキガイの産卵も見れました。
卵に砂を絡めながら一本の糸をうにうにと排出し、僕の髪の毛のようにもじゃもじゃさせていく。
なかなかどうして面白いじゃなーい。
イチモンジハゼの産卵については、他の記事でも書きましたが、ハッチ後すぐに新しい卵が産み付けられていましたので、もう何回か同じ場所で観察できそうです!!
ウミウシもまだちらほら見られています。
今週は透明度が悪く、ちょっと暗かったので色々出てたのかなー?

本日はこのへんで!!
週イチ投稿をやめました!!でも、週イチは絶対(なるべく)あげます。もっと色々挙げるのでこれからも見てくださーい✨✨

0コメント

  • 1000 / 1000

大瀬崎海さんぽ🌊

ダイビングのメッカ静岡県大瀬崎の海でのダイビング情報記録!海の目の前に住む水中ガイドの日記でもあります。 みんな、大瀬崎に潜りに来ちゃいなよ🧞