GWも終わり、落ち着いた日々が戻ってきました。フェイスブックでブログ挙げたよって言わないとアクセス数極端に減りますね笑
知り合いが皆読んでくれてたと思うと嬉しいでした。
本日のラインナップ
イシダタミヤドカリ/アカホシコブシガニ/ツノナガコブシガニ/テナガコブシガニ/テナガエバリア
大瀬崎では、レアな生き物がいると目印に棒やら貝を近くに刺す独特な文化があるのですが、生物が動けば棒も動くのですよ。
そして、今回びっくり!
棒は自分で動くことがあるのです。そう。ヤドカリによってね☆
最近、僕の中でブームのコブシガニ。潜れば潜るだけ種類見つけられるのでちょー楽しいです!ほぼナイト限定ですが、M氏曰く「コブシガニの季節」だそうなので昼間も見つけられるかも!
まずは、レアなアカホシコブシガニ〜。
土俵いりしたツノナガコブシガニたち。
コブシガニの中でも、まるっとしていてお相撲さんみたいですよ〜
はっけよい!のこった!のこった!!
え、えーと、東!東の勝ち!!ね!
テナガコブシガニも以前よりたくさん見られていて、脱皮殻みたいなものは砂地にたくさん落ちてますー。コレクション増えちゃうなー笑
テナガコブシガニはおしりの棘が少し沿って上がっていて、ドナルド・ダックの尻尾みたいなのがきゃわです。
そして!テナガエバリアの交接シーン!
交尾前ガードも長いらしいですが、交接も長い!!
夜確認して明くる日の朝行ってもまだやってた!愛はぐくんでんだろーなー。
本日はここまで!甲殻類オンリーでお伝えしました〜。硬い殻に強い鋏脚!男の子のロマンですねー。まだまだ甲殻類見つけちゃうぞ☆
大瀬崎海さんぽ🌊
ダイビングのメッカ静岡県大瀬崎の海でのダイビング情報記録!海の目の前に住む水中ガイドの日記でもあります。 みんな、大瀬崎に潜りに来ちゃいなよ🧞
0コメント